生活支援体制整備事業

生活支援体制整備事業

那賀町支えあいのまちづくり

介護保険制度改正(平成27年)により誕生した、生活支援体制整備事業(高齢者等の介護予防や生活支援の仕組みづくりを行う事業)に基づいて、那賀町での取り組みです。誰もが、住み慣れた地域で自分らしくいきいきとした日常生活を送ることができるよう、住民・地域・民間団体・行政等が協働でつくり上げていくものです。那賀町の実情に応じた取組を住民主体の自由な発想で行うことができ、県や町も一緒になって地域を考え、制度で応援していくものです。

那賀町支えあいのまちづくり協議体

行政や専門職によるサービスだけでは解決できない問題 が増えています。高齢になったためにできなくなった ちょっとした困りごと(家事労働・買い物・通院・農作 業など)を、 住民同士の助け合いによって解決していく具体的な仕組みづくり を進めていくのが 生活支援コーディネーター の役割です。また、助け合いは一息に町全体でできるものではありません。コーディネーターと一緒になって活動(具体策)を広めていく調整役・応援団となるのが 協議体 です。 町全体を見る視点に立ち 、住民主体の支えあいのまちづくりを組織 的に推進するための中核的役割を担っています。

那賀町支えあいのまちづくり協議体 取り組みテーマ

  1. つどいの場の拡充支援(いきいき百歳体操やサロンなど)
  2. 暮らしのちょっとした困りごと解決のしくみづくり(ご近助サポーターなど)
  3. 買い物支援や地域の移動手段のしくみづくり